朽木村「グリーンパーク想い出の森」内にある温泉です。1995年夏にできました。 私たちは、グリーンパーク想い出の森のコテージに宿泊したので、夕方と朝の2回入りました。(コテージ宿泊者には、一人あたり2枚入浴券がついていたのです。) 夕方の5時頃、待ち状況を訪ねたときは、女性の方も待ち時間はなかったのですが、午後6時を過ぎると、女性の方のみ、15分ほど待ち時間ができていました。プールの方は、入る人も少ないようで、待ち時間はありませんでした。 連休の時に尋ねると、1時間の待ち時間。行く前に電話で待ち時間の問い合わせをした方がいいかもしれません。 待ち時間のあるときは、受付の前に列を作って並びます。普段の土日でも人が多いようです。 靴箱の鍵と引き替えに、鍵をもらいます。 1階はプールゾーンになっていて、渓流湯・サウナ・滝湯などがあります。子供向けにはスライダーのある温水プールも。 ここの目玉は、天狗の顔の、露天風呂。てんぐぶろというそうで、長い鼻をした天狗が空を仰いでいます。口の部分は洞窟の用になっています。 2階は、男女別になったお風呂ゾーン。寝湯や打たせ湯・サウナなどがあります。 「石の湯」と「木の湯」があり、1週間ごとに、浴槽が入れ替わるそうです。毎日ではないので、朝夕入っても、同じ方のお風呂だったのが、ちょっと残念でした。 わたしが入ったのは、石の湯で、名前の通り、石造りの、清潔な浴槽でした。源泉風呂があります。冷泉ですので、サウナの水風呂として利用されています。 温泉の方はそれを加熱利用しています。 浴室の中には、日が注ぎ、明るかったです。 お風呂ゾーンの方の、脱衣所が、狭かった!今まで行った中でいちばん狭かった。混んでいたせいもあるのでしょうが、脱衣箱が小さく、おまけにL字型になっていたので、角に当たった私たちは、もうたいへんでした。温泉でさっぱり、上がって、また服を着るのに汗だく・・・。きっと連休で超満員だったからで、普段はこんなことはないのでしょう?。
★道の駅 くつき新本陣 毎週日曜日には、日曜朝市が開かれます。 地元の人の持ち寄る農産物などが販売されます。 ★武奈ヶ岳 |
|
![]() |
![]() |