国道431号線沿いに案内標識があります。米子ICから車で行くと、約30分、右折です。 夢みなと公園内にある新しい温泉です。浴槽がひとつに、露天風呂がひとつの、そんなに広くはない温泉ですが、明るくきれいでした。 サウナと水風呂もありました。ここのサウナは、アロマテラピーの香りを漂わせているとかで、行ったときには、ラベンダーの香りということでした。入ったときには、よい香りがするけれど、すぐにおいになれて、わからなくなってしまいました。 温泉は、透明で、ほんの少しだけにおいがしました。循環です。 露天風呂のすぐ先には海。男湯は、一部ガラス張りになっていて、海とその向こうに大山が見えるらしいです。 女湯は、竹垣でぐるっと囲ってあって、温泉につかりながら海を眺めるということはできません。露天風呂入り口に立つと、海が見えるぐらいかな?ただし、釣りをしている人もいるようなので、あまり伸び上がらないようにご注意・・・。(まあ、釣り人は海の方を見ているので、大丈夫ですが) シャンプー・リンスと、石鹸が備えてありました。タオルとバスタオルは持参してください。靴箱の鍵と引き替えに、ロッカーの鍵をもらいます。行った日は空いていましたが、それでも、「入浴を終わられた方は、先にロッカーの鍵をお返し下さい。」と放送していたので、混雑時は待ち時間があるのかなと思います。畳のひいてある休憩室もあり、湯上がり、ごろっと横になって休憩している人がいました。タオルは200円で販売、バスタオルはレンタルで200円です。 温泉館の外には、無料の足湯コーナーがあるそうです。すわって足だけぽちゃっとつけるところだとか。 うっかり見に行くのも温泉の写真撮るのも忘れてしまいました・・。
隣接して、夢みなとタワー(0859-47-3800)があり、中の、みなとまち商店街(0859-47-3710 定休日第2水曜日)では、鬼太郎グッズなどのおみやげを販売していました。展望タワーは、高校生以上500円 小.中学生250円で、島根半島は大山をのぞむことができるそうです。その隣の境港さかなセンター(0859-45-1111 定休日水曜日)では、魚介類を販売しており、市場食堂で食事もできました。お刺身定食(1500円)がおいしかったです。 |
★水木しげるロード(車で約10分) 全長800メートルの通りに妖怪ブロンズ像が80体ありました。大きいのは一部で、後は小さいものでした。ロードの中に無料駐車場がありましたが、台数が少ないので、境港駅前の有料駐車場にとめる方がいいと思います。 ★とっとり花回廊(車で25分) 米子駅から無料送迎バスあり。 |