千人風呂と呼ばれているように、多くの人が一度に入浴できる大きな浴槽でした。(ちょうど、25メートルプールのような。水深もちょうど1メートルぐらい?)浴槽の下には、黒い玉砂利がひいてあったのも、珍しかったです。足ツボマッサージ効果があるのかな?ちと歩きづらかった。 ここの浴槽は、よくあるお風呂の深さより深いです。深さ110センチだそうです。入るときはご注意を。肩までつかろうと思ったら、中腰になります。座ると頭までドボンだし、立ってると、腰のあたりだし、なかなか難しい。ぬるいお湯なので長居に最適なんですけどね。千人はいれるお風呂ってのは、みんながまっすぐ立った状態でなんだなと、妙に納得してしまったお風呂でした。まあ、千人というのは、主催者側発表!という感じですが、百人は入れるそうです。 石けんやシャンプーはありませんので、持参してください。洗い場が少し少ないです。 建物を外から眺めるのも雰囲気ありましたが、中も、ステンドグラスや、レトロなタイルや、いろいろ見て楽しめるものがありました。ぜひ、ゆっくり使って、ノスタルジーにひたってください。 |
★諏訪湖 |