有馬温泉からほど近い、神戸電鉄三田線唐櫃台駅のすぐそばの県道神戸三田線沿いに出来た温泉です。同じく神戸市北区の鹿之子温泉 鹿之子の湯と同じ経営になっています。そのためか、温泉名も同じ鹿の子温泉ですが、泉源は別です。鹿の子の湯の方は単純硫黄泉、からとの湯の方は、単純放射能泉です。 新しい施設なので、ロッカールームも浴室内もきれいでした。入るとサウナルームがまずあり、水風呂、ヘルツバス・4種類のエステバスがありました。洗い場も、比較的ゆったりとしたつくり。温泉は露天風呂です。 明るい黄土色をしたお湯がたっぷり、広い露天風呂内にたたえられていました。掲示によると、「全浴槽塩素で消毒していますが、露天とつぼ湯はかけ流しです。」とのことでした。 露天風呂の奥には打たせ湯が一つだけあります。壁でしっかり区切られているので、はねる水しぶきで周りの人に迷惑をかける心配がないのがいい。 温泉分析表には無色澄明・無味無臭とかかれてありましたが、時間が経って空気に触れると色が変わるのでしょうか。混雑を覚悟していったところ、休日にもかかわらず空いていました。 駐車場は110台あります。 |
★2004おとな入浴半額日 5月14日 6月11日 7月 9日 9月10日 10月 8日 11月12日 12月10日
★有馬温泉 |