入口あたりで、やや塩素のにおいにくらっとしながらも、入ってみて広さにびっくり。人の数の多さにもびっくりしましたが・・。休日は入場待ちの列もできるようです。 銭湯料金でありながら、広い駐車場に新しく広い浴室、おまけに温泉で食事をするところもある、マッサージもできるとくれば、人が大勢集まるのもうなずけます。
岩風呂の露天風呂と内湯の1カ所が温泉です。ほとんど完全循環のようですが、時々オーバーフローしてました。露天風呂のいちばん手前の浴槽だけ「源泉使用」と書いてあります。湯口は茶色く変色しているのはここだけ。温泉は薄い黄色をしていて、香りがあります。 露天風呂の前には、休憩用のごろっと横になれる縁側のようなところがあり、たくさんの人が寝ころんでいました。 洗い場の数もたくさんありましたが、なんせ、半端じゃない人の数。少し待つこともあるかもしれません。サウナ水風呂・ジェットバス・寝湯・座り湯・シェイプアップバス・釜風呂・・・・・などいろいろあります。釜風呂というのは、サウナより低温で入りやすい感じでした。 |
★ラーメン横綱東大阪店 屋台の味。 |
![]() |
![]() |