あま湯ハウスは、以前からあった24時間営業の健康ランドですが、2000年に天然温泉を掘り当てました。53.8度の高温の温泉が1分間に370L湧出しています。1300m掘ったというからかなり深いですね。 靴箱の鍵と引き替えにロッカーの鍵をもらいます。浴室入り口で、タオル・バスタオルと館内着をもらいます。館内着は、男性はアロハまたは浴衣・女性はムームーまたは浴衣と選べるようになっていました。 浴室は、中側に檜風呂・洞窟風呂(薬草入り)ジャグジーバス(わたしが行ったときはシクラメン風呂で真っ赤な色のお湯でした)・ミストサウナ・塩サウナ・遠赤外線サウナ・水風呂、そして天然温泉の「千竜の湯」。 お風呂の中でいっしょになった常連さんの話によると、浴槽のお湯は毎日抜いて掃除をしているそうです。従業員の方には未確認ですが、薬草風呂も毎日変わりますので、多分そうだと思います。 洞窟風呂はちょっと風変わり。あの閉鎖的な空間が落ち着くという方もいるみたい。大きな檜風呂もここの特徴です。 外側には打たせ湯と露天風呂があります。打たせ湯は勢いが強く周りに囲いもしてあってよかったです。 露天風呂、以前はもっと色が濃くて、オーバーフローしていたのですが、再訪してみると、少し色が薄くなり、オーバーフローしていませんでした。滝のようにして温泉が湯船に流れ込んでいますが循環しているのでしょう。 。お湯は強塩泉で「有馬温泉とよく似ている」とパンフレットに書いてありましたが、有馬のお湯よりは色が薄いです。浴槽の岩が温泉成分で少し鍾乳洞のように変化していました。 |
館内にはレストルーム・カラオケルーム・レストラン・マッサージルームなどがあり、カプセルホテルも併設しているとのことでした。宴会パックもあって、5人より受け付けるとのことです。この場合入泉料込みですのでお得なプランだと思いました。 場所はJR尼崎駅のすぐ南側ですから、交通の便がよく、飲んで終電に間に合わなかったとか、出張費を浮かせるためとかいう利用の仕方も出来ますね。レストルームは男女別に分かれています。 また、阪急塚口駅・阪神尼崎駅・杭瀬駅から無料送迎バスも運行しています。駐車場も広く平日でもたくさんの車がとまっていて、多くの人が利用しています。お年寄りが案外多いかも? |