サイトがたくさんある、大きくてきれいなキャンプ場でした。18万9000uの広さがあり、八幡平の山麓標高500メートルに位置するそうです。東北で初めてのの☆☆☆☆☆キャンプ場(JAC認定)です。
オートキャンプサイトは125区画もあるにもかかわらず、当日は予約がいっぱいで、私たちは、広場サイトになりました。広場サイトもよかったのですが、ここは、オートキャンプサイトがいいなあ・・・と、切望するような、よいキャンプ場でした。次は、早くから予約してオートキャンプだ!と、そのとき言っていたものの、それ以来東北に行く機会はなく・・・。でも、アスピアでキャンプをしたいから、東北に行きたいというような、よいキャンプ場でした。
オートキャンプサイトは、4つのゾーンに別れています。区画の広さは10m×10mで広々。 それぞれのゾーンごとに、サニタリーが完備されていました。二輪車は二輪車ゾーンというふうに、きちんと分けられています。広場サイトは、ほんとうは「広場兼用サイト」といって、多目的広場になっています。そこにテントをはりました。場所は指定で、区割りもしてありました。広場サイトも予約は満杯。車もそばに止めることができたので、オートキャンプと変わりないようなものなんですが、でも、やっぱり、オートキャンプサイトがよかったなあ。
ケビン・ヒュッテは、フローリングの床(冬は床暖房)になっていて、寝具や調理器具などはありません。キャンプ用品を持参しなければならないので、ご注意を!
キャンパー専用の温泉露天風呂も場内にありますし、周りには温泉がたくさんあります。温泉めぐりも楽しいキャンプ場です。でもあちゃこはこのころまだ温泉に目覚めていなかったので、たったの一つも行かなかったのでありました。宝の山に飛び込んで、手ぶらで帰ったような気分です。
|
★予約先 0186−31−2637.2046
利用5ヶ月前の1日から(午前8時30分から午後6時 冬季は午後5時) |
★所在地 秋田県鹿角市八幡平字切留平15番地1
東北自動車道「鹿角八幡平IC」から、国道282・341号線経由で約17Km、約20分。
 |
★標高 500m |
★営業期間
|
★料金
入場料 |
おとな 500円 |
小・中学生 250円 |
オートキャンプ区画サイト |
2000円(※ 4000円) |
広場兼用テントサイト |
1500円(※2500円) |
キャンピングカーサイト |
3000円(※4500円) |
ヒュッテ |
4000円(※6000円) |
ケビン(8人用) |
9000円(※14000円) |
ケビン(4人用) |
4500円(※7000円) |
※ 4月28日〜5月5日、7月19日〜8月20日 |
|
★チェックイン 午後1時 |
★チェックアウト
午後12時 |
★設備・貸し用具等 電源 (500円) 温泉(おとな400円 小中学生200円)
レストラン コインランドリー テニスコート 温水プール
レンタル テント・毛布・シュラフ・マウンテンバイク・いす・テーブルなど |
★最寄りの温泉 場内にあり
周辺は「八幡平温泉群」とよばれており、キャンプ場から10分県内のところに後生掛温泉・多摩川温泉など18カ所の温泉がある。 |
★買い物 センターハウスでキャンプ用品・食料・飲料・地元の特産品などいろいろ販売
青沢商店(車で5分 八幡平湯坂885 tel0186-31-2121) |
★ペット
可 |
★その他
|
★ホームページ
八幡平市観光協会 |
★湯沼
|